2015年春 とちぎの縁日実行委員会結成
宇都宮市で初となるオーガニックマルシェの開催をきっかけに、実行委員会が結成されました。食や農業、子育て、地域活性化、デザインなどに携わる面々が意図せずして集結。構想2年に対して、準備期間はわずか3カ月でしたが、構成メンバーそれぞれの持ち味をいかし合うことで、開催に漕ぎ着きました。
知らず知らずのうちに植えつけられていく、人や物事へのイメージ。オーガニックにおいても、メディアやコマーシャルなど何らかの影響を受けてきました。また、人それぞれに思い込みもあるかもしれません。Meet the organic 〜あなたにとってオーガニックとはなんですか?〜 を問いかけることで、新たな気持ちでオーガニックについて考えてもらいたい。私たち実行委員も一緒になって考え、掘り下げていくことにしました。
2015年9月20日 オーガニックマルシェ『とちぎの縁日2015』開催
『Meet the organic 〜あなたにとってオーガニックとはなんですか?〜』をテーマに、オーガニックマルシェを開催。
県内各地域の農家や生産者、マーケット、飲食店、リラクゼーション、ワークショップなど約40ブースが軒を連ねました。他に、地元ミュージシャンの小川倫生さんやポッロヤキッサによるライブも行われました。
会場:栃木県立博物館/中央公園内
来場者数:約3000人
2016年10月16日 オーガニックマルシェ『とちぎの縁日2016』開催
『Meet the organic 〜あなたにとってオーガニックとはなんですか?〜』をテーマに、2回目となるオーガニックマルシェを開催。
県内各地域の農家や生産者、マーケット、飲食店、リラクゼーション、ワークショップなど約60ブースが軒を連ねました。他に、地元メンバーからなるモリバとジュベナッツによるジェンベ演奏とダンス、宇都宮短期大学附属高校の生徒たちによる演奏やダンス、書道パフォーマンス、飲食の販売もありました。また、連動企画として、自然派医師の本間晋二郎先生による講演会『微生物とオーガニック 〜微生物とのつきあい方〜』も開催しました。
県からの依頼を受け、栃木県有機農業推進計画(2期計画)に基づいた『とちぎオーガニックフェスタ』の1つのイベントとして開催しましたが、助成金の支給は受けずに、自費で行いました。
会場:栃木県立博物館/中央公園内
来場者数:約5000人
2017年7月吉日 とちぎの縁日実行委員会解散
2016年度のオーガニックマルシェ『とちぎの縁日』は、栃木県有機農業推進計画(2期計画)に基づいた『とちぎオーガニックフェスタ』の1つのイベントとして開催に至りました。これは、2015年度に開催した「とちぎの縁日」が有機農業を広げるイベントとして県から評価をいただいた証であり、別の道を選ぶきっかけにもなりました。
オーガニックの枠から一歩外へ。年1回のイベントよりも、日々の暮らしに関わることを。今後の取り組みについて、具体的な内容はまだ決まっていません。ただ、方向性は明らかになりました。
2018年1月 とちぎ縁日実行委員会結成
主催したオーガニックマルシェやあなたにとってオーガニックとはなんですか?の問いかけを通して見えてきたもの。日々表面化してくるもの。それらを目印に掘り起こしてみる。裾野では繋がっていて、切り離せないこともあるでしょう。そのため、見つけたものの表現は時と場合に応じて変わります。例えばWEBと紙媒体を連携した「オーガニック便利帳」であり、県産の農産物による商品になることもあれば、オンラインストア、イベント出店など。共通点をあげるとすれば、生産者と農産物と消費者とが行き交う取り組みから生まれてくるもの。やっていることは過程で、後々になってから「こうなりました」と答えになることもあると思います。
自分たちにできることで、ちょっと楽しいことや嬉しいことをかたちに。
2018年6月28日 とちぎ縁日WEBサイトオープン
2018年10月9日 とちぎ縁日オンラインストアオープン
とちぎ縁日で企画・開発・販売する商品がオンラインでご購入いただけます。並ぶのは、農薬や化学肥料を使わないで栽培した農産物やそれらが主原料の加工品など。アイテム数は少ないながらも個性的なラインアップを心掛けています。