農家さんの紹介:ともくさ農園(佐野市)


と話す健さん、貴子さん
「安全なものが食べたい!」だから農業を始めました。
2005年に就農してから5年間、不耕起の自然農でくさとともに作物を育て始めました。これが名前の由来です。
生業として自然農を営むことに対し、技術的・体力的に自分の限界を感じたことと、福島第一原発事故による放射能汚染もきっかけとなり、2012年からは全て有機栽培に転換しました。経営はセット野菜の宅配を主体に米・麦・大豆、そして少量ずつですが色々な雑穀の栽培を楽しんでいます。
農薬や化学肥料は一切使わずに、非遺伝子組み換えの有機肥料のみでゆっくりと育てています。また、種が実らないような交配種はなるべく用いません。自家採種できる健康な固定種を主体として生命の巡りを大切にしています。
好きなことは食品加工です。醤油も酒も味噌もどんどん挑戦して作ります。納得できる食材は少ないし、高いので食べ物は自分で作るしないからです。香料と化学調味料が苦手なので、付き合い以外では外食はほとんどしません。
子供も大人も楽しめる農作業体験イベントを随時開催しています!!ご一緒に田畑で大地とつながり、生きる喜びを味わいましょう。
*ともくさ農園|トモクサノウエン(佐野市)
- 生産者名
- 稲田 健・貴子|イナダ タケシ・タカコ
- WEBサイト
- https://tomokusanouen.jimdo.com/
- 主な生産物
- 旬の野菜60種類位・米・小麦・大麦・大豆・雑穀
- 買えるところ
-
佐野市セーフティショップまなべ(人参ジュース、雑穀)
- 宅配での販売
- やっています。まずはWEBサイトで確認してみてください
- 連絡先
- inada-ken.t@silver.plala.or.jp
- 0283-86-2889